皆様、いかがお過ごしでしょうか。
早くも12月に入り、今年も残すところ1ヶ月となりました。
投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方 [ バフェット太郎 ]
価格:1760円
(2024/12/1 20:44時点)
感想(0件)
今年の日経平均株価は滑り出しは良かったのですが、その後は外国人投資家の日本株に対する魅力が落ちたからなのか勢いがなく、8月5日には暴落と言ってよい程の大きな下落を経験しました…(^_^;)
これにより新NISA元年に水を差す形になり、日本人投資家も日本株に対してすっかり弱気になったように見えます。
トランプ次期大統領に決まって、ここ最近は自動車や半導体関連銘柄に元気がない傾向にあります。
トランプ氏による関税への懸念と中国経済の減速がアメリカ以外の各国の景気の足を引っ張っるのではとの思惑からでしょうか。
最近、若かった頃に読んでいた本を読み返すことが多くなり、ふと何気に資産形成の目的について考えるきっかけになりました。
若い時はとにかく金融資産を増やすことそれ自体が目的になっていて、あまり深く考えることもなく、また、無理をせずに余裕があればという感覚で、再投資しながら少しずつでも増やせればと思って資産形成を続けてきました。
そのため、インデックス投資にも手を出し、新興国投資にも手を付け、個人的に魅力的に見える色々な国内個別銘柄を少しずつ投資したりもしました(笑)
今でもこの癖からあまり抜け出せていないのですが、自分の資産形成の目的が果たして何なのかを考えると何が正解なのかと思うようになってきました…(^_^;)
突き詰めていくと資産形成の最終目的はいつの日かお金について何も考えなくて良い状態でいられることだと思います。
逆説的ではありますが、将来、突発的な出費や、あるいは外的要因であるインフレが起こってもお金について何ら心配するどころか、究極的にはお金について何も考えなくても良いように、今々お金について考える必要があるのではないかと思うのです。
これは簡単なことではありませんし、多少の幸運にも恵まれる必要があるのかもしれませんが、資産形成を続ける動機づけとしては十分ではないでしょうか。
あとは何に投資するかです(笑)
価格:1650円
(2024/12/1 20:48時点)
感想(4件)
なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。
ではでは。