日本株も格差社会か⁈(2024.12/8)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

相変わらず日経平均株価はレンジ相場の様相を呈しています(笑)

エミン流「会社四季報」最強の読み方 [ エミン・ユルマズ ]

価格:1870円
(2024/12/8 19:08時点)
感想(0件)

トランプ次期大統領が各国に対して先制攻撃(口撃)を仕掛ける中でも日経平均はよく持ちこたえている方だと思います。

本来なら日経平均はもっと下げてもおかしくないように思いますが、事業法人が株価を下支えしているので助かってます…(^_^;)

そのため、自社株買いに積極的な企業の株価は比較的安定しているのではないでしょうか。

これまでも何度かお話してきましたが、日本株は銘柄選定が非常に重要になっているように思います。

確かにセクター選択においても明らかに強いセクターはありますが、同じセクターに集中してしまうとそれはそれでそのセクターの株価下落時のリスクが高いように思います。

ある程度のセクター分散をするには注目されていないセクターの中からも上がりそうな銘柄を探す必要があります。

ただ、これが簡単なことではなく手間がかかるので、投資信託に落ち着くのかもしれませんね(笑)

さらに日本株の上値の重さを嫌って米国株式や全世界株式に日本人のマネーが流れていくのも理解出来ます。

実際にこれまで米国株に投資し続けて来られた多くの億り人の方々がそれを物語っています。

私の場合は外国株に関してインデックスファンドやその他の投資信託も良いとは思うのですが、何か物足りなさを感じてしまい、気付けばついつい国内個別銘柄を物色している自分がいます(笑)

おそらくその過程が面白いと思うから国内個別株投資を続けているのでしょう。

また、その投資結果(良くも悪くも)を次の投資に活かすことも面白いと思います。

今後、国内個別株は格差社会のように良い銘柄とそうでない銘柄にはっきりと分かれる可能性があり、その意味で日本株投資は難しくなるのではないかと思いますが、来年以降も株式投資を楽しめれば幸いです。

会社四季報 2025年1集・新春号 [雑誌]

価格:2799円
(2024/12/8 19:25時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

資産形成の目的(2024.12/1)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

早くも12月に入り、今年も残すところ1ヶ月となりました。

投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方 [ バフェット太郎 ]

価格:1760円
(2024/12/1 20:44時点)
感想(0件)

今年の日経平均株価は滑り出しは良かったのですが、その後は外国人投資家の日本株に対する魅力が落ちたからなのか勢いがなく、8月5日には暴落と言ってよい程の大きな下落を経験しました…(^_^;)

これにより新NISA元年に水を差す形になり、日本人投資家も日本株に対してすっかり弱気になったように見えます。

トランプ次期大統領に決まって、ここ最近は自動車や半導体関連銘柄に元気がない傾向にあります。

トランプ氏による関税への懸念と中国経済の減速がアメリカ以外の各国の景気の足を引っ張っるのではとの思惑からでしょうか。

最近、若かった頃に読んでいた本を読み返すことが多くなり、ふと何気に資産形成の目的について考えるきっかけになりました。

若い時はとにかく金融資産を増やすことそれ自体が目的になっていて、あまり深く考えることもなく、また、無理をせずに余裕があればという感覚で、再投資しながら少しずつでも増やせればと思って資産形成を続けてきました。

そのため、インデックス投資にも手を出し、新興国投資にも手を付け、個人的に魅力的に見える色々な国内個別銘柄を少しずつ投資したりもしました(笑)

今でもこの癖からあまり抜け出せていないのですが、自分の資産形成の目的が果たして何なのかを考えると何が正解なのかと思うようになってきました…(^_^;)

突き詰めていくと資産形成の最終目的はいつの日かお金について何も考えなくて良い状態でいられることだと思います。

逆説的ではありますが、将来、突発的な出費や、あるいは外的要因であるインフレが起こってもお金について何ら心配するどころか、究極的にはお金について何も考えなくても良いように、今々お金について考える必要があるのではないかと思うのです。

これは簡単なことではありませんし、多少の幸運にも恵まれる必要があるのかもしれませんが、資産形成を続ける動機づけとしては十分ではないでしょうか。

あとは何に投資するかです(笑)

国民総株主 [ 前澤 友作 ]

価格:1650円
(2024/12/1 20:48時点)
感想(4件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

日経平均は膠着状態だが心地良い⁈(2024.11/16)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

米大統領選が終わってトリプルレッドとなり早々にトランプラリーが始まり、機関投資家も個人投資家もいち早く投資先を先取りしようと躍起になっているのではないでしょうか(笑)

日経マネー 2025年 1月号 [雑誌]

価格:929円
(2024/11/16 20:09時点)
感想(0件)

アメリカ・ファーストにより、米国の株式市場は強さを見せていますが、米国以外の中国、欧州、インド、その他ほとんどの国々の株式市場は冴えないようです。

また、通貨についても米ドルの独歩高になっています(笑)

おまけに米国の長期金利が上昇していることもあり、金(ゴールド)相場も下がっています…(^_^;)

その中で、日経平均株価は膠着状態が続いており、今年の3月から現在まで、まるで心電図の波形のようなチャートですが、米国を除いた他の国々よりは踏みとどまっている印象です。

我々日本人はあまりにもデフレに慣れ過ぎていて、株価が上がっても下がっても不安になるので、このような膠着状態がちょうど心地良いのかもしれませんね(笑)

数十年という長期にわたり低迷が続いた日経平均株価ですが、ウォーレンバフェットが日本の5大商社に注目するようになってから、また、米中関係悪化による世界のブロック経済化の流れから、近年、日本への投資が見直されていることが大きいです。

強い米国経済の恩恵をリスクを抑えながらどうすれば受けられるようになるのか、どうすれば海外の機関投資家の流れに乗っていけるのかを考えることは有意義です。

長期目線で考えると、将来的に日本がデフレに逆戻りすると予想するならば、現預金の比重を上げれば良いかもしれません。

また、将来的にインフレあるいはスタグフレーションが進むと予想するならば、その逆の行動を取るのが良いかもしれません。

どちらにしても自分で納得できるまで考えて行動することが重要です。

そうすれば、仮にその時は失敗したとしても、今後の役に立つのではないでしょうか。

私はこれまでに多くの失敗を重ねてきましたが、自分で考えて行動した結果での失敗は記憶に強く残りますし、それを将来のアクションに活かすことが出来ます。

自分の考えを押し殺して他人の意見を取り入れて行動した結果での失敗は後悔しか残らないため、私は他人の意見はあくまでも参考程度に聞くようになりました。

少しずつでも良いと思いますので、着実な資産運用の上達を目指しましょう!

50代でも間に合う!株デイトレード入門 [ 紫垣英昭 ]

価格:1650円
(2024/11/16 20:14時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

アメリカ強し(2024.11/10)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

米大統領選は混乱なく、共和党のドナルド・トランプ氏があっさりと勝利しました。

お金か人生か 給料がなくても豊かになれる9ステップ [ ヴイツキー・ロビン ]

価格:1980円
(2024/11/10 20:53時点)
感想(0件)

予想に反して、あまりにもあっさり次期大統領が決まったことが好感されてNYダウが普段では見られないような株価急騰になりました(笑)

今回の米大統領選は物価上昇を嫌気して民主党政権を敬遠する動きがあったように思いますが、トランプ氏の政策が果たして物価上昇を抑えることが出来るかどうか注目されます。

アメリカ・ファーストやトランプ減税延長等により、短期的には米経済は強さを増すと思われますが、いずれも物価上昇を助長するような政策であり、FRBも益々難しいかじ取りを迫られそうです…(^_^;)

では、日経平均株価はどうかというと、米株式相場の好調を受けて底堅い動きを見せていますが、節目の4万円という上値も重いようです。

日経平均株価は師走相場に向けて期待が高まりますが、直近既に発表されている企業業績を見る限りは中国経済の悪化が重しになっており、業績が良かった銘柄と悪かった銘柄で今後の個別銘柄の株価も明暗が分かれそうです…(^_^;)

昔、株式投資を始めたばかりの頃、証券マンに株を買うのは簡単、売るのが難しいというような話をされたことがありました。

当時は私もかなり慎重になっていたので、株をすぐに買わせるための営業トークだろうと思いながら聞いていましたが、何も考えずに買えば、そりゃあ売るのは難しいのは当たり前です(笑)

ただ、株式売買を何年も経験した今となっても、確かに売り時は難しいと感じることはあります。

これは長期投資特有の考え方なのかもしれませんが、保有銘柄の株価が下落すれば、更に買い増したいと考えてしまいます。

逆に株価が上昇すれば、長期投資なので気にせずに放ったらかしです(笑)

その意味で、株を買うという入り口の部分が非常に重要で、株価が下がれば売りたいと思ってしまうような銘柄ではなく、下がれば買いたいと思うような銘柄を選ぶことがいつの間にか自然と身に付いてしまったのかもしれませんね(笑)

また、アベノミクス相場(日経平均株価が一定率下がれば日銀が国内ETFを買い支える)の時と異なり、株価は上がれば下がるものという当たり前の認識を持っておくことも重要だと思います。

そうすれば長期目線で投資を続けられるのではないでしょうか。

The Great Luck 〜大幸運の法則〜 [ 佐藤 文昭 ]

価格:1760円
(2024/11/10 20:40時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

早いもので、もう11月か…(^_^;)(2024.11/4)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週あたりから、3月決算法人を中心に9月中間決算発表が出てきました。

ビッグマックと弱い円ができるまで [ 佐々木融 ]

価格:1738円
(2024/11/4 20:09時点)
感想(0件)

保有している国内個別銘柄のいくつかも既に中間決算発表があり、上方修正した企業もあれば、減収減益の企業もある中で、全体的に株価は冴えない展開を見せています。

日経平均株価が弱含んでいますので、業績が良い企業もそれに引っ張られているように見えます。

今週の米大統領選を控えて先週の株式市場は様子見が続いておりましたが、今週いよいよ米大統領選の投票結果が出て株価がどう動くのか楽しみです(笑)

さて、先週はブログを休みましたが、この2週間に大きなニュースがありました。

あくまで私が気になったニュースですが、1つ目は10月27日の衆議院選挙で自公が過半数を割るという惨敗に終わったこと。

2つ目は大谷翔平投手所属のドジャースのワールドシリーズ優勝!

3つ目は10月24日の船井電機の突然の破産…(^_^;)

日経平均株価に少なからず影響を及ぼしたのは1つ目の自公惨敗ですが、政治家と国民の意識の違いがハッキリ異なることが明らかになった選挙だったように感じました。

正直なところ票を入れる先が無いというのが現実であり、政治の空白が外交に及ぼす影響を懸念して仕方なく投票したことは否めないです…(^_^;)

さて、個人的に大きなインパクトを受けたのが3つ目の船井電機の破産です。

破産によって約2,000人の従業員に対する給与を支給出来ないということで、これは決して対岸の火事ではなく、誰にでも起こり得ることであり、背筋が凍る思いがしました。

資産形成はもちろん重要ですが、それ以前にこうした事態への備えが本当に重要だとあらためて認識させれらました。

最後に話は変わりますが、明日11月5日から東証の取引時間が30分延長されて午後立会は12時30分から15時30分までとなります。

世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]

価格:1738円
(2024/11/4 20:03時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

若い時にしか出来ないこと(2024.10/20)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

日経平均株価は三角持ち合いで方向性を見極める状況でしょうか。

堀江・後藤流 投資の思考法 [ 堀江貴文 ]

価格:1650円
(2024/10/20 22:25時点)
感想(0件)

今週は衆院選を控えており、株式市場も様子見でしょうか。

石破政権ということもあり、個人的には自公で議席定員数の過半数を超えるくらいが良いのではないかと考えています。

可能性としては低いと思いますが、自民党が圧勝した場合は増税の懸念がありますし、逆に自公で過半数を割ると政治が不安定になり、連れて日本株が下落する懸念があります。

まあ、自民党が勝つとしても、石破政権が余計な事をしないことを願っています…(^_^;)

さて、本日は「若い時にしか出来ないこと」について、私なりにこれまでの経験から述べたいと思います。

若い時にしか出来ないこと、それは「失敗」です。

ここで言う「失敗」とは何もしない事ではなく、何かにチャレンジして結果として「失敗」に終わるということです。

また、法を犯して立ち直れない程の「失敗」は除きます。

私が「若い時にしか」と強調するのは、若い時であれば気力体力ともに十分にあるでしょうし、それに守るべきものも少ないため、思い切った挽回策も取れるでしょう。

ここで大事なことは、1.自分の強みと弱みを正しく理解し、自分の強みを活かして最大限の結果を得るための戦略を立てること。

2.その戦略に沿ってそれ相応の正しい努力を続けること。

3.あとはこれらを繰り返すこと。

若気の至りと言えばそれまでですが、私は若い時にかなりの失敗をし続け、卒業後に入った会社を辞めて4年もの間、無職の生活を送り、その間にそれまで蓄えていた預金をほぼ使い果たし、おそらく年収ベースで最底辺の社会人生活を再スタートさせました。

しかも、その生活は結構な期間におよび、我慢と努力の日々が続きました。

それでも若い時だったから頑張れたと思いますし、その後、何とか挽回して資産形成で言えばマス層(野村総研「富裕層ピラミッド」ご参照)の中位くらいには到達出来たかと思います。

ここでも、正しい努力をすることが肝になると思います。

個人的には、むしろ若い時にこそ試行錯誤しながら失敗を恐れずに積極的にチャレンジすべきだと思います。

高齢になってからでも失敗する方はもちろん実際におられますし、その失敗を糧にして挽回される方も中にはいらっしゃるでしょう。

ただ、高齢になってからの失敗は若い頃と比べてその代償も大きいでしょうし、周囲の反応も冷ややかに感じるように思います。

翻って私の話に戻しますと、ようやく人並みの生活レベル(経済的なことに限定(笑))にはなりつつあるものの、これまで多くのものを犠牲にしてきたと思いますし、かなり遠回りの人生であり決してベストとは言い難いのですが、様々な出会いや運には恵まれてきた方かなとは思います。

それについては感謝しなければならないです。

「おふたりさまの老後」は準備が10割 元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え [ 松尾 拓也 ]

価格:1760円
(2024/10/20 22:27時点)
感想(2件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

良くも悪くも10月は無難に通過か⁈(2024.10/14)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今年は猛暑の夏が長く、身体にも相当な負担を感じましたが、10月も半ばになり、ようやく過ごしやすくなってきました(笑)

日経マネーと正直FPが教える 一生迷わないお金の選択 [ 菱田 雅生 ]

価格:1870円
(2024/10/14 20:33時点)
感想(0件)

石破首相も金利は日銀に任せるということで国内金利も落ち着き、一方の米国は相変わらずの景気の良さを示す物価や雇用の数字が出て、為替が再びドル高円安に向かう形で落ち着き始めました。

連れて日経平均株価も比較的底堅い値動きをしています。

とは言っても、好調な決算をたたき出した一部の銘柄が全体の株価を押し上げており、同じセクターであっても決算内容によって株価も明暗が分かれる値動きをしていることは当然と言えば当然ですが、個人的には素晴らしいと思います。

投資家のレベルが上がることは日本の株式市場にとって喜ばしいことであり、正当に株価が評価されればそれだけ安心感が生まれます。

私の若い頃は未だインターネットが普及しておらず、情報を取りたくても取れない状況の中で手探りで国内個別株を売買していました。(今から考えると恐ろしいですが…(^_^;))

それが今や手間を惜しまなければ、企業情報を始め多種多様な情報を簡単に引き出せます(笑)

今となっては当たり前に感じますが、個人投資家であっても努力すれば結果を出せる可能性が随分高くなったと言えるでしょう。(逆に言えば、楽に勝てる可能性は低くなったかもしれません。)

そして、昔と異なるのは、あふれるほどの情報の中から、間違った情報を切り捨て、正しい情報のみを見つけ出す能力と正しい判断を下せる能力を身につける必要があるということでしょうか。

日本国民は総じて優秀だと思いますので、ぜひ日本の株式市場においても日本人投資家のレベルアップが一層進み、日本人投資家も日本企業も長い将来に渡りWin-Winの関係が築き続けられることを願っています。

異次元緩和の罪と罰 (講談社現代新書) [ 山本 謙三 ]

価格:1210円
(2024/10/14 20:26時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

ひとまずホッとした(笑)(2024.10/6)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週の日経平均株価は値動きの激しい一週間でした…(^_^;)

富裕層のための米ドル債券投資戦略 [ 世古口 俊介 ]

価格:1650円
(2024/10/6 20:54時点)
感想(0件)

みなさんはこの一週間に日本株の売買をされましたでしょうか。

私は一旦様子見で手許キャッシュに余裕が出来たら、最近欲しい銘柄が出てきましたので、またチマチマ買いたいと思います(笑)

実際にその時になってみないと、その銘柄の株価の状況によって購入するかどうか未だ分かりませんが、バリュー株かグロース株かと言えば少なくともバリュー株ではありませんし、高配当株でもないです。

ただ、どちらかと言えばディフェンシブな銘柄だと自分の中では考えています。

石破茂首相になって日経平均株価がもっと下がると思いましたが、自民党総裁選の前後で言っておられることがガラッと変わったので、為替も株価も戻りつつあります。

衆議院解散総選挙を睨んでの人気取りの一環かもしれませんが、ひとまずホッとしています(笑)

ただ、石破首相の根っこの考え方は緊縮財政なので、油断大敵ではないでしょうか。

まあ、石破政権がいつまで続くかによりますので、取り越し苦労で終わるかもしれませんが…(^_^;)

話は変わりますが、直近の米国雇用統計の数字が強くドル高円安が進んでいます。

日本株には追い風ですが、あまり円安が進み過ぎると別の問題もありますので、ちょっと警戒しています。

近年の日本株相場は値動きが極端に上下するので、いつかチャンスが来ることを待っているのは私だけでしょうか…(^_^;)

マンガでわかるテスタの株式投資 [ テスタ ]

価格:1760円
(2024/10/6 20:50時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

マーケットは分かり易くて正直(笑)(2024.9/29)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週の金曜日、自民党総裁選が実施されました。

「確率思考」で市場を制する最強の投資術 [ エミン・ユルマズ ]

価格:1760円
(2024/9/29 20:06時点)
感想(0件)

先週金曜日、東京市場のザラ場中に行われた1回目の投票では高市早苗経済安全保障担当大臣がトップでしたが、マーケット終了後に行われた決選投票の結果、石破茂元幹事長が逆転勝利し、新総裁が石破元幹事長に決まりました。

そのため、先週金曜日の日経平均株価終値は903円高の39,829円とかなり期待感が膨らみましたが、石破元幹事長の勝利が決まると一気に円高ドル安と日経225先物の大幅下落が進みました…(^_^;)

明らかにマーケットはザラ場中の期待感から、石破元幹事長の逆転勝ちに嫌気して奈落の底に突き落とされたような雰囲気さえ感じます(笑)

石破元幹事長の政策が金融所得課税の強化等の増税路線であり、それを分配という耳障りの良い言葉で、国民に負担を強いるのが目に浮かびますし、また、緊縮財政のため日本経済には逆風となります。

何故これまで日本が失われた30年を耐え続けなければならなかったのか、あまり深くお考えになられてないのかもしれないとさせ思えてきました。

日本経済が逆戻りすれば、当然ながら外国人も離れていくのではないでしょうか。

とは言え、決ってしまったものは仕方がないので、この現実を受けて我々は今後どのように動くのかが重要です。

マーケットがこれ程までに大きく反応している以上、自民党としても直ぐに増税策を打ち出すわけにはいかないと思いますが、将来において何らかの形で増税される可能性はありますので、その際にどうするかを今から検討しておくことは有意義だと思います。

たちまちの直近で言えば、ドル円相場も日本株も海外投資家が仕掛けやすい状態かと思いますので、個人的にはしばらく様子見を決め込む予定です(笑)

40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい [ 坂下 仁 ]

価格:1650円
(2024/9/29 20:08時点)
感想(17件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

米国、強し!(2024.9/23)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週20日に日銀政策決定会合があり、金融政策を現状維持とし、0.25%の金利を据え置きました。

確実にお金を増やして、自由な私を生きる! 元外資系金融エリートが語る価値あるお金の増やし方 [ 肉乃小路ニクヨ ]

価格:1650円
(2024/9/23 22:12時点)
感想(15件)

大方の予想どおりであり、今回は政府が植田日銀総裁に口出しや変なプレッシャーをかけなかったのが良かったです(笑)

一方で米連邦準備制度理事会(FRB)は先週18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.5%引き下げました。

これは日本の専門家の間では意外であり、FRBは物価よりも労働市場の悪化に先手を打つ形をとりました。

さすがに米国は過去の歴史を無駄にすることなく、先手を打つのが早いので感心させられます。

日米の金利差から円高ドル安に向かうのではと予想されていましたが、米国10年長期金利が2.8%から2.9%と上昇したために逆に若干ドル高円安に進みました。

また、このドル円相場の動きに加えて、米国政策金利の引き下げ→NYダウ平均株価上昇→連れて日経平均株価も先週後半は底堅い動きになりました。

米大統領選において民主党のカマラ・ハリス副大統領が少しリードしているのもドル円相場に影響しているのではないでしょうか。

さて、今週27日は自民党の総裁選がありますが、個人的には米国や財務省の言いなりにならないような方になっていただければと思います。

政策金利の話に戻しますと、日本は景気後退局面になっても金利がゼロ近傍のため、打ち手が無いとよく言われますが、本当にそうでしょうか?

私は全くそうは思わないです。

というのも、社会保険料や税金を見直し(減税し)て景気を改善すれば、自ずと税収も増えるのではないでしょうか。

本当に日本国民のことを考えて政策を実行していただける方に日本のトップになっていただければと思うのは私だけでしょうか…(^_^;)

日本を守る 強く豊かに [ 高市早苗 ]

価格:1100円
(2024/9/23 22:05時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。