円安どこまで行くの⁈(2022.4/30)

皆様、ゴールデンウイークを満喫されてますでしょうか?

それにしても円安が止まらないですねぇ。

日米の金利差が広がりつつある中、1$が120円台になったかと思えば、あれよあれよで1$=130円台をタッチする場面もありました。

感覚的には1$=130円は以前ならそれほど問題視されなかったのでしょうが、インフレーションと同時にこれだけ急激に円安が進むと国内全体が不安になるのも無理はないと思います。

そもそも海外の国々が日本に対して円安についてとやかく言ってこないのも、良くも悪くも日本が弱くなっている証拠ではないでしょうか。

忙しい人ほどマネしてほしい お金が増える 暮らしのルール [ えま ]

価格:1,430円
(2022/4/30 22:26時点)
感想(2件)

さて、株式について考えますと、米国金利の上昇が今後も見込まれる中、米国株式の低迷に連れて国内株式も低迷が続くような予感がします。

おそらく中長期目線でも我慢我慢の年が続くように思います(笑)

しばらく上値が重い期間が続くように思いますので、個人的には今後もホールドしたまま、あまり証券口座の中身(損益)は見ないと思います。

円安が問題というよりも、海外投資家から円が見向きもされなくなってしまったというのが問題なのでしょうね。

これは昨日今日に始まったことではなく、長年の積み重ねの結果だと思います。

これまで何年もの間、円安に振れるだろうと言われ続けていましたので、ある程度この円安を予想されていた方もおられたのではないかと思いますが、それがたまたま運悪く海外のインフレーションと重なってしまったことが良くなかったのだと思います。

また、ロシアに対する経済制裁があまり効いていない可能性も考えられます。

そうであればウクライナの問題は長期化が避けられず、今後多くの国々に影響が及ぶのではないでしょうか。

本当に最悪の事態にならないことを祈るばかりです。

世界一面白くてお金になる経済講座 知識ゼロからはじめる投資のコツ [ 南 祐貴(セカニチ) ]価格:1,650円
(2022/4/30 22:29時点)
感想(63件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。

今週もちょこちょこ買いました!(2022.4/16)

資源関連銘柄が熱いです!

ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まって以降、マーケットの方向感がつかめない日々が続いています。

そのような中でも資源関連銘柄は頑張っていますね。

ただ、高止まりの状態が続いており、何かすぐに動きがあるのか分かりづらいため、面白みに欠けるようにも思います。

そのため、今週は最近の注目銘柄とは異なる銘柄をちょこちょこ買ってみました。

ただ、注目されていないだけあって、ズルズル下げています(笑)

長期スパンで考えているものの、いきなりのマイナススタートはあまり気分の良いものではありませんね(笑)

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]

価格:1,650円
(2022/4/16 21:01時点)
感想(11件)

普段はほとんど口座を見ないのですが、今回のような大きな出来事があると値動きも大きいため、ついついマーケットの動きが気になって口座を見てしまい、口座を見るとついつい動かしたくなります。

というわけで、新型コロナから始まったこの激動の数年を経て少々利益の出たものやら損失の出たものやらを一部手放して、今週も少々銘柄を入れ替えました。

まだまだマーケットは割高だと思うのですが、キャッシュを持つとついつい物色したくなるものです(笑)

結局、現時点ではキャッシュがほとんど無い状態ですが、個人的には無い方が楽で良いです。

それにしても、値動きが無いのは退屈ですが、あり過ぎるのも疲れますね(笑)

みなさんはいかがでしょうか。

世界一面白くてお金になる経済講座 知識ゼロからはじめる投資のコツ [ 南 祐貴(セカニチ) ]

価格:1,650円
(2022/4/16 21:03時点)
感想(49件)

マーケットから強制退場させられないようにだけ気を付けます!

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。

ちょこちょこ買いました!(2022.4/9)

先週末はお花見に出かけたのと銘柄入替の作戦を練るのにブログをお休みさせていただきました。

若い時は桜にはあまり興味なかったのですが、何年か前からは徐々に桜の良さが分かってきたような気がします。

年のせいですかね…(笑)

自分の将来のことや親のことなども含めていろいろと思いが巡り、桜の時期になると桜を擬人化して眺めるようになりました。

確かに大きな金融資産があれば経済的自由を手に入れたり、選択肢の幅が広がったりしますので、おそらくそれはそれで良いのだろうと思います。

私自身は全く経済的に自由ではありませんので、それを想像することも出来ませんが、これまでの自分の過去を振り返ってみて何を目指すのが将来本当に良かったと言えるのか未だ見えていないように思います。

これまでは出来るだけ自分に正直に生きることを優先してきたつもりですが、そのせいで随分と遠回りしてきたようにも思います。

後悔は無いのですが、それが最適解であったかと自問すると、少なくともその時その時は間違ってはなかったとしか言えないのです。

これは自分に課された正解がない宿題のようにも思いますし、おそらく生きている間には仕上げることの出来ない宿題なんでしょうね…。

人生には数え切れないほどの選択肢があり、結果が分かるまでは自分がこれまでに選んできたものが本当に正しかったのかどうかすら分からない。

結局のところ『あなたは間違ってなかったのだよ』と自分に言い聞かせるしかないのでしょうね…。

桜の季節になると毎年意味もなくこんなことを考えています(笑)

世界一面白くてお金になる経済講座 知識ゼロからはじめる投資のコツ [ 南 祐貴(セカニチ) ]

価格:1,650円
(2022/4/9 22:50時点)
感想(37件)

さて、国内のマーケットがおもしろくなってきました。

何がおもしろいのかって?

米国で逆イールドが発生して、景気後退を懸念する声が高まっていますが、国内のマーケットの値動きが激しさを増してきたからです。

以前にも書かせていただきましたが、ここ何年もの間、日本の証券市場は歪められており、個人的には茶番のように感じていました。

本来、上がるべき時に上がり、下がるべき時に下がるのが正常なマーケットだと思います。

世界中の投資家の様々な思惑の中で利益が出ることもあれば、損失が出ることもある。

難易度は上がるのかもしれませんが、おもしろさもあると思います。

また、個別株にも少し値ごろ感が出てきました。

先週末は銘柄入替の作戦を練っているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。

実際に今週は一部の銘柄を売却し、それで得た資金と数週間前の売却代金とを合わせてこれまでに欲しいと思っていた個別銘柄を購入しました。

私には欲しい個別銘柄がいくつもあって、限られた資金の中でどれを購入するのか迷いましたが、先ずは値動きの大きい銘柄を押さえました。

裏を返せば大きく下げる可能性もありますが、前から欲しかったので、その会社に不祥事や何か特別なことが起きなければ長期間ホールドするつもりです。

半ばコレクターのような感覚ですが、いつもこんな感じで、どうしても金融資産全体に占める個別株の割合が増えていきます。

そして、結果的にキャッシュポジションがほとんどなくなりました(笑)

今から3月決算法人の配当金が待ちきれないです。あまり大した金額にはならないと思いますが…(笑)

そんなことで、普段、自分の証券口座を確認するのは月1回くらいですが、今週はほぼ毎日のように証券口座をチェックしました。

また、しばらく見ることはないでしょう。

これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生 [ 小林 亮平 ]

価格:1,650円
(2022/4/9 22:52時点)
感想(31件)

それでは、みなさん、豊かになる日が来ることを夢見て頑張りましょう!

ではでは。