いよいよ金融緩和からの脱却か⁈(2023.2/26)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週24日に植田和夫次期日銀総裁の国会での所信質疑が行われました。

特に問題となるような発言もなく、むしろ核心に迫る質疑等もなく、流石に一流の学者先生にはどなたもついていけないという意味で何事もなかったという感じでしょうか(笑)

株式投資2年生の教科書 [ 児玉一希 ]

価格:1,650円
(2023/2/26 22:58時点)
感想(0件)

これまでの金融緩和政策は世界の金融関係者が注目する壮大な実験でしたが、少子高齢化と人口減少が進んでいる日本での効果は限定的であることがある程度証明されたのではないでしょうか。

おそらく米国であれば期待するような(むしろ期待以上の)結果が出たのかもしれませんね(笑)

みなさんは日銀総裁交代後もこのまま金融緩和やYCCが続くと思いますか?

米国のインフレはまだまだ収まりそうにないですし、為替相場の行方を考えるとこれまでと同じように続けることは難しいのではないでしょうか。

但し、政策転換するにも米国がリセッションする前に動く必要がありそうです。

約10年間という長期にわたって続いた壮大な実験でしたが、次はどのような実験になるでしょうか。

もし、これからも実験が許されるならば、個人的には一流の外国企業の誘致が面白いと思います。

最近の話題ではTSMCを誘致することで、そのエリア全体の賃金上昇や関係先企業の発展、そして、大学等の教育機関にまで大きな影響があると見込まれています。

一流の外国企業を誘致するには、海外から見て日本を魅力的な国にする必要があり、そう簡単にできることではないかもしれませんが、言語の問題も含め、それくらい思い切ったことをやらなければ、今の負のスパイラルの状態から抜け出すことは難しいかもしれません…(^_^;)

もちろん我々も厳しい競争にさらされるかもしれませんが、日本全体が縮小して国民全員が行き場を失うよりは良いのではないでしょうか。

どちらにしましても、非常に困難な状況ではありますが、植田次期日銀総裁には大いに期待したいです!

[図解]大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる [ 植田 和男 ]

価格:1,100円
(2023/2/26 23:02時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。

見切り千両、損切り万両(2023.2/19)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

米国のインフレはなかなかにしぶといようですね。

日本人の私にとっては理解に苦しみますが、アメリカ人はまるで借金してでも消費が優先されるような感覚です(笑)

その意味では、日本よりも米国の方が景気対策はやりやすいのかもしれません。

日本人は金融緩和をしても、貯蓄が身体に染み付いてしまっているので、経済は低迷したままです…(^_^;)

まあ、米国の場合は自国の経済が低迷すれば、アジアを踏み台にして強引に自国の景気対策を進めることも可能でしょうから(笑)

大インフレ時代!日本株が強い [ エミン・ユルマズ ]

価格:1,650円
(2023/2/19 23:19時点)
感想(0件)

ところで、2022年11月20日にブログの中でウォーレン・バフェットが台湾の半導体製造大手TSMCの株式を取得したと書きましたが、米バークシャー・ハザウェイが2月14日に届け出た2022年末時点の保有銘柄リストによると、10〜12月期にTSMC株の保有株式数を9割近く減らしていたことが判明したそうです。

ウォーレン・バフェットも少し先走り過ぎたと思ったのか思わなかったのか定かではありませんが、アクションの早さは見習うべきところがありそうです。

「見切り千両、損切り万両」という相場の格言がありますが、ウォーレン・バフェットもひょっとしたら損失が膨らむ前に早々に手仕舞ったのかもしれません…(^_^;)

米国が金融引き締めを実行している最中に半導体関連銘柄に手を出す勇気は私にはありませんでした。

とは言え、今後、半導体関連株銘柄の買い場が訪れるとも言い切れませんが…(^_^;)

まあ、まあ、焦らずにゆったり行きましょうや(笑)

シンプルで合理的な人生設計 [ 橘玲 ]

価格:1,760円
(2023/2/19 23:24時点)
感想(0件)

今のこの時期は確定申告でもしながら、納め過ぎた税金を取り戻しましょう!

今日は身内の分も含めて確定申告書の作成で一日が終わってしまいました…(^_^;)

年収1億円になる人は、「これ」しかやらない MBA保有の経営者が教える科学的に正しい「成功の法則」 [ 上岡 正明 ]

価格:1,650円
(2023/2/19 23:22時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。

原点のズボラ投資に回帰するかも(2023.2/12)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週末は日銀新総裁として、元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏が選任されるというサプライズがありました。

市場関係者の間でも意外だったようで、ドル円の為替が大きく動く場面がありましたが、植田氏のこれまでの経歴や功績等が明らかになるにつれて為替相場も値を元に戻すとともに落ち着きました。

ピーター・リンチの株の法則 90秒で説明できない会社には手を出すな [ ピーター・リンチ ]

価格:1,980円
(2023/2/12 22:25時点)
感想(1件)

すぐに金融引き締めに動くことはなさそうですので、明日のマーケットもそれほど大きな動きをすることはないかもしれませんね。

ただ、これまでのように日銀が長期国債を買い支えて長期金利を抑えるようなYCCをいつまでも続けることは難しいのではないかと思いますので、いずれは金融正常化に向けて舵を切る日が来るのではないでしょうか。

そのため、今回の日銀新総裁の決定を材料にすぐに何かに投資する選択については私の中ではなくなりました。

実際の金融政策の動向を見ながらその都度考えたいと思います。

私のプライベートでも今年に入ってから本当にいろんなことがあって、投資に関しては思考停止に陥りつつあります…(^_^;)

そんなこんなで、個別銘柄について検討する余裕がなくなり、ここに来てあらためて原点回帰でズボラ投資を続けるつもりです。

私の中では、今年は例年よりも積立NISAの投資枠を消化出来そうな気がします(笑)

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [ 小林 義崇 ]

価格:1,650円
(2023/2/12 22:21時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。

2024年から始まる新NISAどうする?(2023.2/4)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週、米連邦公開市場委員会(FOMC)は1月31日-2月1日に開催した定例会合で、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決めました。

これは市場の予想どおりでしたので、株価等に大きな影響を及ぼすことはなかったですが、同じく今週発表された1月の米雇用者数が予想を大きく上回る51.7万人増で、失業率は3.4%と53年ぶりの水準に低下というサプライズな結果が出ました。

これにより、一気にドル高が進み、現在は1ドル=131円台前半になっています。

思った以上に米経済が強いことを示しており、米国のインフレ封じ込めにはハードランディングによるリセッションしか選択肢がないのかもしれませんね…(^_^;)

もし起こるとすれば年前半と言われていた米国のリセッションですが、今では後ずれする可能性も出てきました。

このような状況ですので、悲観的な意見も未だ少数であり、しばらくは日経平均株価も一定のレンジの中で落ち着いた動きをするかもしれませんね。

すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる! [ くらま ]

価格:1,760円
(2023/2/4 21:14時点)
感想(4件)

買い場はしばらく先の様相を呈してきたように思いますので、私も今のところ静観を決め込んでいますが、もし近い将来、相場に動きがあるとすれば、次期日銀総裁が誰になるのか固まる頃でしょうか。

ここで相場が動けば購入したい銘柄候補のいくつかを決めていますが、ただ、その時にその銘柄が思うような動きをしてくれるかどうかが問題です(笑)

鳳凰の金運上昇アクション 生きたお金のつかみ方、死んだお金の手放し方(1) [ たかみー ]

価格:1,540円
(2023/2/4 21:09時点)
感想(2件)

さて、米経済のリセッションも未だ時間がかかりそうということで、今週は2024年から始まる新NISAについてどうしようかと考えていました。

年間投資上限額が成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円と大きく拡充されることから、資金に余裕のある方々にとっては大きなメリットになると思います。

私の場合は現行NISAにおける年間40万円の積立投資の枠さえも消化しきれていませんので、あまり考える必要もないのですが、もし多額の余裕資金があればということで半ば空想の世界に浸っていました(笑)

結論ですが、投資の腕に自信がない場合はつみたて投資枠はもちろんのこと、成長投資枠もつみたてNISAを対象とする投資信託の中から好みに合わせて選ぶのが良いのではないかと思いました。

逆に高い投資技術を持っている場合は、成長投資枠については投資する時期に応じた銘柄を選ぶのが良いのではないかと思いました。(投資したい銘柄に合わせて投資のタイミングを見極めても良いかもしれません。)

まあ、私の場合は資金に余裕が無いため、2024年においても、つみたて投資枠さえ使い切ることなく、ちまちまと投資信託が買えたり買えなかったりを繰り返しているように思います(笑)

新NISAで積み立てる具体的な投資信託の商品はもう決まったのですが…(^_^;)

ほったらかし投資FIRE 手間なく7年で早期リタイアする「米国株」高配当再投資法 [ ゆうパパ ]

価格:1,650円
(2023/2/4 21:10時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断でお願い申し上げます。

ではでは。