分散投資⁈(2024.2/25)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今日は確定申告書の提出に行ってきました。

毎年のことながら、このイベントが終わるとようやく去年一年間が終わったようでホッとします(笑)

また、所得税の確定申告が終わる頃になると春の暖かさが感じられるので、気分的にも一年を通してこの時期は好きです。

2030年 お金の世界地図 (SB新書) [ ジム・ロジャーズ ]

価格:990円
(2024/2/25 21:35時点)
感想(1件)

それでは、本題の資産運用について本日も考えていきましょう。

新NISAで大人気のオールカントリーとS&P500ですが、分散投資という意味ではそれぞれ全世界と米国の株式に分散されています。

ただ、これだけですと外国株式(オールカントリーは日本株比率約5.5%)に集中しているので、現在のような強気相場や為替が円安傾向の時は良いのですが、逆回転した時にはあまり分散効果がないような気がします。(積立投資なら関係ないという声も聞こえてきそうですが…(^_^;))

以前にもこのブログで書きましたが、私が若い頃に国内株式投資を進めていく(失敗していく…(^_^;))中でポートフォリオの重要性を認識して、日本株と逆相関にある金融商品として、当時は米国債や米ドル建てMMFに分散投資していました。

今もそれほど多くはありませんが、米国債を保有し続けています。

ただ、米国が以前に大規模な金融緩和を実施したことと、ロシアによるウクライナ侵攻時にロシアに対する経済制裁を実施したせいで、米ドルに対する国際的な信用性が低くなっており、以前ほど日本株との逆相関の度合いが強くなくなっているような気がします。

私は新NISAでも日本株のETFと個別銘柄を中心に投資しています(新NISAでつみたて投資は出来てないです…(^_^;))が、新NISAとは別に資産保全の目的で毎月少額での純金積立を続けています。

そもそも純金積立を始めたきっかけは、5年以上前に遡りますが、国内の未曾有の金融緩和政策に強い危機感を覚えたことと、今後も消費税増税および円安傾向が続くと考えたからです。

その当時は新型コロナ感染やロシアのウクライナ侵攻までは全く予想していませんでしたが…(^_^;)

本来、金相場は株式相場とは逆相関の関係にありますが、ここ数年はインフレの影響もあり両方とも上がってきました。

金(ゴールド)は金利が付かないのでインカムゲインは期待できず、また、キャピタルゲインもあまり期待せずに、ただただキャッシュが弱くなる可能性が高いだろうと考えて投資し始めたのですが、ここまで金(ゴールド)の価格が高くなってしまうと少額とはいえ、毎月続けることがつらくなってきました…(^_^;)

純金積立のような現物でなくても、好みによって先物やETFという形で金投資することも出来ますが、個人的には現物にこだわっています(笑)

なお、純金積立は新NISAの対象商品ではございません。

金(ゴールド)に興味を持たれた方は、2024.2/17のブログに載せた『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術 [ エミン・ユルマズ ]』を手に取られても良いかもしれませんね。

人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 [ アーサー・C・ブルックス ]

価格:1870円
(2024/2/25 21:31時点)
感想(2件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

祝!日経平均!史上最高値更新!(2024.2/23)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

昨日2024.2/22(木)に遂に日経平均株価が史上最高値を更新し、終値で39,098円まで上がりました。

この上昇相場に乗ることが出来た皆様、おめでとうございます!

JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 [ ニック・マジューリ ]

価格:1870円
(2024/2/23 21:25時点)
感想(11件)

昨日は私もささやかですがご祝儀で日本株のETFと個別銘柄を購入しました(笑)

正直なところは一昨日に2/22(木)は連休前で下がるのではないかと予想して後場引け指定で買い注文を入れておいたところ、エヌビディアの業績が予想以上に絶好調で、これに引っ張られる形でたまたま日経平均が大幅上昇していたというのが正しいです…(^_^;)

まあ、高値掴みになったかもしれませんが、歴史的な日に購入できたことは御祝儀の意味でも良かったと思っています。

1980年代から1990年代始めのバブル経済で日経平均が絶好調の頃には社会人の方々を中心に相当に浮かれていたような気がしますし、お偉いさんらしき小柄な年配の方が電車の中でふんぞり返っておられて、未だ学生だった私はすごく嫌な思いをしたことをふと思い出しました(笑)

ここまで日経平均が低迷したことはもちろんバブル崩壊後の政府や日銀の政策の失敗が大きな要因ではありますが、当時の日本の驕りに対する戒めだったのかもしれないと感じています。

ただ、バブル経済で良い思いをされた方々とその後の失われた数十年で苦労された方々とで、世代間の大きな不公平感があるのは否めません。(両方経験された方もいれば、片方しか経験されたことがない方もいらっしゃると思いますが。)

昨日今日のニュースでも過去34年余りの歴史の振り返りのようなことをやっていますが、辛酸をなめてきた過去のつらい日々が次々と思い出されるのは私だけでしょうか…(^_^;)

さて、今後ですが、私は新NISAの今年の分もまだまだ消化出来ていないので、ひたすら買い場を待って少額で拾っていく予定です。

今のところ、新NISAで世間一般に大人気のオルカンとS&P500は購入しておらず(手許キャッシュが乏しいため、つみたて投資は行っておらず)、成長投資枠で日本株のETF中心に少額を投資しています(笑)

昨年に考えた戦略通りに進めているのですが、ここまで日経平均が上昇するとは予想外でした…(^_^;)

暴落ドミノ 今すぐ資産はこう守れ! [ 澤上 篤人 ]

価格:1705円
(2024/2/23 21:24時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

お祭り前夜か⁈(2024.2/17)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週の連休中は身内と自分の確定申告書を作成しておりまして、時間オーバーでブログまで手が回らなかったです…(^_^;)

何とか確定申告書は完成しまして、2月25日(日)に税務署に提出しに行く予定です。

昨年までは一部地域の税務署の日曜日の確定申告受付および申告相談が2日間あったのですが、今年は2月25日(日)の1日になりました。

国税電子申告・納税システム(e-Tax)が年々充実してきた結果なのかもしれませんね(笑)

わが投資術 市場は誰に微笑むか [ 清原 達郎 ]

価格:1980円
(2024/2/17 18:17時点)
感想(0件)

さて、本題の株式相場ですが、今週の日経平均は強過ぎです…(^_^;)

昨日2/16(金)の日経平均は取引開始直後から強く、取引時間中に38,865円の高値を付けて、1989年12月29日につけた日経平均最高値38,915円まであと50円というところまで上がり、このまま最高値更新かと思いましたが、利益確定売りに押されて終値は38,487円でした。

最近では日経平均最高値更新は通過点に過ぎないと言う強気の方も増えてきましたが、いよいよここまで来ると34年間強の長くて険しい道のりを経てということもあり、個人的には非常に感慨深いものがあります。

個人的にはバブルの恩恵に与ることなく超氷河期を経て金融商品での失敗も数知れず、いつかインフレになると言われて馬鹿になりきり、僅かななけなしの資金を日本株に突っ込み、数々の○○ショックで幾度となく打ちのめされ、それでも若い頃の悔しい思いを持ち続けてこられたからこその今があるように思います。

それにしても海外投資家が日本株を買い、日本人は日本株よりもオルカンやS&P500等の外国株を買っているというのは面白いです。

これまで長い間見向きもされなかった日本株が今年は外国人からの人気のせいで買い場がなかなか来ないです(笑)

相場の格言に「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」というものがありますが、日本株投資をする身としては、今後は懐疑の中でお目当ての銘柄をどのタイミングで拾っていくかがポイントと考えています。

ただ、そもそも今が懐疑の中か、楽観の中か、意見が分かれるかもしれませんね(笑)

日経平均最高値を更新するかどうか来週以降も株式相場から目が離せない状況が続きそうです…(^_^;)

無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術 [ エミン・ユルマズ ]

価格:1760円
(2024/2/17 18:19時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

株式投資の妙味⁈(2024.2/4)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

昨日は節分でしたが、豆まきをされましたでしょうか。

昨日はコンビニの店先でも若い店員さんたちが頑張って恵方巻の売り込みをされてました。ご苦労様です。

私の家では近くのスーパーで恵方巻を買って、今日食べました…(^_^;)

1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法 (PHPビジネス新書) [ 中野 晴啓 ]

価格:979円
(2024/2/4 21:48時点)
感想(3件)

さて、節分と言えば、証券業界では「節分天井・彼岸底」というアノマリーがあります。

年初の新春相場から節分の時期まで上昇を続け、その後は3月決算を控え調整局面になり、彼岸の時期までしだいに下落していくというものです。

今年は年初から日経平均株価が堅調な動きを見せていますが、果たしてここが天井でしょうか。

国内個人投資家の方々は冷静な動きをされているので、未だ上昇余地はあるのかもしれませんが、個人的には年初に少し購入した後は様子見を続けています。

私の中では新NISA開始が出尽くし感となっていて、ここからの買い増しには何かしらの理由付けが欲しいところです。

その意味でも彼岸底を待ちたいと思います(笑)

ところで、株式投資をやってきて良かったと思うことのひとつに証券口座に現金を入れた後は、それを現金として見なくなったことが挙げられます。

最近でこそ、ネット証券を中心に利便性が非常に良くなって証券口座からの出金もスマホで簡単に出来るようになりましたし、売買手数料もほぼ無いくらいの水準ですので、昔よりも売買しやすくなったがゆえに、現金化もしやすいですが、売買手数料が安くなかった頃は購入した時点でマイナススタートでしたので、ある程度中長期的に考えざるを得ず、現金として見なくなる習慣がつきました。

不便だったからこそ、資産形成をする上で都合が良かったとも言えますし、銘柄選定や売買のタイミングも慎重にしていたと思います(笑)

ただ、不便な時代に戻りたいかと言われるとそれは違いますが…(^_^;)

当時の日本の証券業界が遅れていただけなのかもしれませんが、証券取引をする環境において今は本当に良い時代になったと思います。

新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方 [ 柴山 和久 ]

価格:1650円
(2024/2/4 21:52時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。