皆様、いかがお過ごしでしょうか。
昨年末から新NISAが2年目に突入したこともあり、日経平均株価は勢いづくかと思いましたが、やはり上値は重かったです…(^_^;)
「増配」株投資 年1、075万円もらう資産3.7億円の投資家が教える! [ ヘム ]
価格:1980円
(2025/1/13 21:39時点)
感想(0件)
そもそも新NISAではS&P500やオルカンが一般的で、私のように日本株中心で資産運用している方は珍しいのかもしれませんね(笑)
海外の機関投資家も日経平均株価が下がるのを待ち構えているようなので、現在のような国内金利がじわじわ上げている環境だと今年も事業法人頼みか…(^_^;)
大手優良企業はデフレ時代に底力を付けたところが多いので、今こそ事業法人が頑張る時期に入ったと思います。
日本株のマーケットでは(私が勝手に想定しているだけですが..)「海外の機関投資家VS.事業法人」が見応えがあり、個人的には事業法人を応援しています(笑)
ところで、最近のニュースで大手企業の間で初任給引き上げの動きが加速しているということで、大卒で月30万円台に乗せる企業が相次いでおり、某金融機関では大卒で月40万円台に乗せるという記事がありました。
私にとって大卒初任給が月30万円台というのも衝撃的ですが、月40万円台というのは衝撃を通り越して羨ましい限りです(笑)
私は若い時に転職を何回かしているので仕方がなかったのですが、いい歳して月10万円台(月20万円にも程遠い)の給与で必死になって働いていた時期がありました。
デフレ時代だったので、日々切り詰めての生活で何とか過ごしてましたが、それにしても仕事でもプライベートでも言い得ぬ大きなストレスがずっしりとのしかかっていたのを懐かしく思い出します( ;∀;)
今や日本は超が付くほど少子高齢化のため、若いというだけで希少性があり、しかもまっさらな状態で伸びしろが大きいということで採用側も新卒者に対してかなり期待値が上がっているのを感じます。
日本に変化をもたらすには、やはり若い力が必要だと思うので、これは良い傾向だと思います。
また、これにより少しでも少子化問題が解消されればと願っています。
これまでも一部の企業で初任給引き上げの動きは見られましたが、今回、就職人気ランキングでも名を連ねるような老舗の大手優良企業が続々と初任給引き上げに動き出したことは、何か潮目が変わったような印象を受けました。
大手優良企業はグローバル展開している企業も多く、当然に海外の給与水準も分かっており、また、バブル崩壊の教訓からデフレ化で内部留保を手厚くし、財務健全化を強固なものにしてきました。
多くの企業は海外人材に高い給与を払っても、日本人にはあまり給与を出してこなかったが、日人は読解力、数学的応用力、科学的応用力において「世界トップレベル」と評価されており、ここにきてようやく燈台下暗しに気付いたと言えなくもないです。
いずれにしても良い傾向にあると思いますので、あとは日本全体が元気で勢いのあった昔々のような状態に少しでも戻ればと願っています。
ついでに日経平均株価が連れて上がれば尚良いです(笑)
価格:1650円
(2025/1/13 21:45時点)
感想(2件)
なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。
ではでは。