変化に対応できるズボラでありたい(2024.3/23)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

日経平均株価は今週も強かったですが、少し過熱感があるのではないでしょうか。

10万円から始める! 割安成長株で2億円 [ 弐億 貯男 ]

価格:1540円
(2024/3/23 21:21時点)
感想(24件)

私が昨年に立てた戦略で新NISAの候補銘柄としていた個別株もETFも気づけば結構な高値になってしまっていて、早くも買い増しをためらうことになるとは想定外でした…(^_^;)

今月に入って3月決算法人の配当金狙いで購入している個人投資家の方々が増えいるのかもしれないですね。

今年は3月27日(水)が3月決算法人の権利付最終日ですので、来週は株価が動きやすいかもしれません。

ところで、私事で恐縮ですが今年に入り環境の変化がありました。

昨年までよりも不便を強いられる変化です…(^_^;)

自ら好んで環境を変えたというよりも、やむを得ずということで、若い頃と違い変化に対する適応能力が落ちているのを実感しています(笑)

既につらくなってきていますが、そのうち慣れればと思うようにしています。

進化論のダーウィンが言う「生き残る種というのは、最も強いものでも、最も知性があるものでもなく、変化に対応できるものである。」を思い出しました。

不便になった環境の変化にどう対応するかを考え、いくつかの選択肢の中から最終的に自分自身にとっての最適解を選択出来ればと思います。

今は試行錯誤の段階ですが、不便になった反面、少しだけプラスの面もあります。

昨年までは休日は自宅にこもりがちでしたが、今年は休日も外出せざるを得ない状況になったために時間つぶしにふらっと書店に立ち寄る機会が増えました(笑)

先日も、3月3日のブログで載せている【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]を書店で立ち読みしました…(^_^;)

文字が大きく飛ばし読みするには都合が良かったですし、その本の中に以下のようなことが書いてあり、今後の参考にしたいと思いました。

それは、労働収入があるうちは株価が大暴落しても労働収入で生活出来、保有株を安値で売却(損切り)することなく株価の回復を待てるので問題ないが、労働収入(安定収入)がない場合は5年分の生活費をまかなえるくらいの現金をよけておく必要があるというような内容だったかと思います。(間違ってたら、ごめんなさい。)

確かに○○ショックと言われるような株価暴落があれば、その回復までに5年くらいかかる可能性もありますし、かと言って損切りしか選択の余地がないとなると資産運用としては失敗と言えるのではないでしょうか。

ただ、私の場合、実際にはそんなに多額の資産はまだまだ準備出来ていないので、FIREが遠のいてしまったような気がしました(笑)

皆さんは思うような資産運用が出来てますでしょうか。

国内株式において昨年から大きな変化と言えるような相場の値動きが続いていますし、今後も大小さまざまな変化の波が来るかもしれませんが、生き残りをかけて変化に適応していきましょう!

戦略の要諦 [ リチャード・P・ルメルト ]

価格:2420円
(2024/3/23 21:23時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。