私の保有銘柄の共通点⁈(2024.3/31)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

明日から新年度ということで、毎年のことながら色んな所でフレッシュな方々を見かけるようになるのは楽しみです。

その一方で、昨年に続き今回の新年度も値上げラッシュが予定されていますし、また、電気料金も上がる中、昇給が見込めない私は悲鳴しか出ないです…(^_^;)

となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ [ 嶋村 吉洋 ]

価格:1760円
(2024/3/31 20:10時点)
感想(0件)

さて、先週の配当権利落ち日は流石の日経平均株価も下がりました。

ただ、日本株は年初からこれまで上がり続けていたこともあり、配当金以上の下げが見られましたので、木曜・金曜と少しだけですが、買い増しました(笑)

ところで、みなさんは株式投資の際に何か重要視されていることはありますでしょうか。

インデックス投資中心の方々、高配当を重視されている方々、値上がり益目的で外国株あるいはグロース株や小型株中心に取引されている方々、株主優待目的の方々、人によって優先している目的は様々かと思います。

私の場合、若い頃はレンジが広く値動きが大きい銘柄を好んで投資していましたし、小型株にハマった時期もありましたが、思うような成果が出ずに高配当株にも手を出したりして、かなり迷走していました…(^_^;)

そして、結局、成果が出ないなら出来るだけほったらかしてもリスクが抑えられるようにとインデックス投資の積立を続けるという結論に至りました(笑)

その頃は資産全体のポートフォリオも考えていましたし、今から思うと資産運用に対して一番真剣に取り組んでいた時期だったのではないかと思います。

その後、生活費もかかるようになり積立投資を続けていけるだけの余裕もなくなり、たまに種銭が出来れば株式投資する程度で、特定口座での新規購入は再び国内個別株中心になりました。

それもほったらかしのため、長期投資目的で購入するようになりました。

自分が良かれと思う銘柄をウォッチリストに入れて購入タイミングを考えて拾うようにしていますが、これまで買い集めた保有銘柄を眺めてみると何となく共通点があるような気がします。

特にグロース株に偏っているわけでもなく、高配当株に偏っているわけでもありません。

何となくですが、自分自身が就職してみたい会社を無意識に選んでいるような気がします(笑)

そのため、倒産リスクが低かったり、ブランド力があり高付加価値であったり、年収(給与)が高かったり、面白そうなワクワク感のある会社であったり、これら条件の全てが揃わないまでも複数項目を兼ね備えた企業を無意識に選んでいるような気がします。

もちろん株式投資ですので、含み損を抱えたままの銘柄もありますが…(^_^;)

ですから、これまで株式投資界隈で特定のセクターの株価チャートが右肩上がりと騒がれていて、そのうちの代表的な銘柄をウォッチリストに入れていたとしても、実際に購入するとなると私の中では全く興味が持てなかったということが結構ありますし、頭の中で自分自身の就職先としてどうかということを無意識に考えているような気がするのです。

だからこそ私が取得した銘柄についてはほぼ全てを長期間保有し続けられるのかもしれませんね(笑)

桜咲く日が待ち遠しい今日この頃です。

はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版/横山光昭【3000円以上送料無料】

価格:1430円
(2024/3/31 20:14時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。