長期投資冥利に尽きる⁈(2024.5/25)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週、多くの投資家が注目するエヌビディアの1Q(2-4月期)決算発表があり、売上高が前年同時期の3.6倍に増え、最終利益が前年同時期の7.3倍に増えるという結果で、市場予想を上回りました。

これを受けて、エヌビディア決算発表後の日本の半導体関連銘柄も連れて株価を上げましたが、翌営業日には利益確定売りにより、あっさりと値を下げました…(^_^;)

当のエヌビディアは10分割を発表して、米国の利下げが少し遠のいて警戒感が強まっている米国株式相場の中でも力強さが目立ちました。

最近、米国株は弱含むと見られる発言が聞こえるようになってきましたので、セルインメイとは言え、日経平均株価も上値が重いのではないでしょうか。

株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]

価格:2420円
(2024/5/25 21:51時点)
感想(30件)

さて、国内でも、東証が個人投資家にとって投資しやすい環境づくりのために望ましい投資単位として50万円未満という水準を明示したり、上場企業も新NISAを意識してか、株式分割するケースが増えてきました。

どこかの優良企業は25分割したということで、ちょっとした衝撃が走りました(笑)

私も、20年以上保有している個別株が分割を繰り返してくれたことにより、あらためて長期投資のメリットを享受できた話をしたいと思います。(以前に同じようなことを書いてたら、すみません…(^_^;))

20年以上保有しているといっても、その内の単元未満株以外の株式はおよそ20年くらい前、非常に生活が苦しかった時に生活費を工面する目的で全て売却してしまい、端株の12株だけが中途半端に手許に残ってしまいました。

(今でこそ端株も簡単に売買できる時代になりましたが)その当時、端株を処分するには手間がかかるため、ほったらかしにしており、預けている証券口座も普段使わない口座なので、それこそ全く見ない状態でした…(^_^;)

その個別銘柄は株式分割するにしても、1:0.1というほぼ分割とは言えないような株式分割を実施する銘柄でしたが、手許の12株が約20年間の時を経て数年前に100株を超える株式数に成長?したのでした(笑)

その個別銘柄は株主優待制度もあるので、気付けばキャピタルゲインと株主優待の両方を享受することが出来て、何かすごく得したような気分を味わいました(笑)

あまり株主優待目的で個別株を買うことはないのですが、棚から牡丹餅の形で株主優待が降ってきた時は何故かすごく嬉しかったのを覚えています。

半強制的に長期保有させられた個別株でしたが、結果的に長期保有のメリットを強く実感することになりました。

若い頃、私は同年代の方々よりも給与が大きく下回っていたということもあり、生活費を工面するために当時の保有株はほぼ全てを売却してしまいましたが、もし保有し続けていたら驚くほどの含み益が出ていたであろう銘柄もあります。

自ら選んだ道であり、その当時、決して贅沢をしてきたわけではない(むしろ同年代の方々よりも苦しく質素などん底生活でした…(^_^;))ので、当時の保有株を手放したことに後悔はありませんが、もしこのブログを見ていただいている方の中で、何となく(理由もなく)保有株を手放すことを考えておられる方がおられたら、あらためてその企業の業績や将来性等も見ながら長期保有の選択の有無を検討されてはどうでしょうか。

何が正解かはその時には分かりませんが、経験を積み重ねていくことにより、自分なりの正解が見えてくるように思いますので、金融商品を売るにしても買うにしても、事前に自分でよく考えることは有意義だと思います。

新版 財務3表一体理解法 (朝日新書803) [ 國貞克則 ]

価格:891円
(2024/5/25 21:55時点)
感想(7件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

初心忘るべからず(2024.5/19)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

国内3月決算法人の決算内容がほぼ出揃い、今期予想はあまり芳しくないものの、サプライズな株主還元方針を示した企業もあったことから日経平均株価は少し持ち直した感はあります。

ただ、方向感を出すのは未だ難しいのではないでしょうか。

日本株を動かす外国人投資家の儲け方と発想法 [ 菊地正俊 ]

価格:1650円
(2024/5/19 20:56時点)
感想(2件)

じわじわと株価を切り下げている銘柄も散見され、今年から投資を始められた方々の中には含み損を抱えてしまったという方もおられるかもしれません。

中には無理をして大きなキャッシュを突っ込んでしまったという方もおられるかもしれません。

また、信用取引で二階建て取引をしてしまい身動きが取れないという方もおられるかもしれません。

私も若い頃は信用取引やら商品先物やらで相当に痛い目に遭っています…(^_^;)

たとえ失敗したとしても、それでも現行のやり方を極めたいのか、あるいは、現行のやり方が性に合わないと思い軌道修正するのか、自ら考えることが重要であり、それが将来に活きてきます。

私の場合は、当時、株式投資等よりも仕事であったり、別のこと(自己投資?プライベート?)で忙しかったので、自分には株式等の短期売買は向いてないと考え、投資スタイルを大きく変えることになりました。

私と違って(笑)、かなりストイックに資産運用や資産形成に取り組んでいる方もおられるかもしれませんが、継続することが大切だと思いますので、生活環境の変化に合わせて臨機応変に軌道修正することは悪いことではないように思います。

それよりも無理をして自ら嫌になったり、あるいは、株式市場から退場を余儀なくされるほうが余程勿体無いと思います。

株式投資は「敗者のゲーム」という話を聞かれた方も多いと思います。

プロスポーツの世界は勝者のゲームであり、優れた技術やパワー、精神力を持つ者が相手を負かします。

株式投資の世界はプロもアマも混在しており、アマチュアは得てして自らミスをすることで自爆していくケースが多いのです。

そのため、株式市場に出来る限り永く身を置き続けるにはミスを如何に抑えるかが重要になります。

大きく勝ちたいという気持ちが先走って、身の丈に合わない投資をして致命傷を負わないように気を付けたいものです。

ところで、私は早くも来月の定額減税が待ち遠しい今日この頃です…(^_^;)

みなさんは定額減税の使い道を決めておられますでしょうか、新NISAの軍資金にされる方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格:2200円
(2024/5/19 20:57時点)
感想(21件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

決算内容は微妙…(^_^;)(2024.5/12)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先週に国内3月決算法人の決算発表がありましたが、みなさんの保有銘柄の株価はどうでしたでしょうか?

臆病者のための億万長者入門 (文春新書) [ 橘 玲 ]

価格:990円
(2024/5/12 19:25時点)
感想(6件)

日本株の影響をほとんど受けないようなポートフォリオを組んでおられる方々もおられるかもしれませんが、私の場合は日本株のウエートが大きいため、先週は保有する個別銘柄の値動きが荒かったです(笑)

保有銘柄の決算内容は良いものもあれば良くないものもありましたが、今期予想を含めて考えると全体的に微妙な感じでした。

昨年からの日経平均株価の値動きからも分かるように上場企業に対する投資家の期待感が高まっている中で、いきなり現実を突きつけられたような決算内容(今期予想)に、多くの投資家が失望した銘柄が目立ったように思います。

特に信用買い残が膨らんでいる銘柄は売りが売りを呼ぶような下落相場になったのではないでしょうか。

為替変動、中東情勢、米中対立等々、外部環境による不透明感が強く、今期予想については企業も保守的にならざるを得ないのでしょう。

また、国内においては人手不足(人件費負担増)が大きな問題のように思います。

歴史的な円安の中で国内での生産に戻したい企業もあるかと思いますが、肝心の若い働き手が少ないためにせっかくのチャンスを逃しているのではないでしょうか。

長期にわたり弱体化してしまった国に対して、チャンスが到来したからもっと急いで!もっと強くなって!と言っても無理というものでしょう。

長年、国も企業も国内に向けて積極的に前向きな投資をしてこなかったツケがここに来て利いているのかもしれませんね…(^_^;)

話を戻しますと、利益を圧迫する要因が多い環境下にあっても将来のための投資を続けられる企業、また、その原資を生み出すために価格転嫁できる企業が当然伸びていくと考えています。

そのような企業銘柄に投資していきたいと思いますが、私は肝心の原資(キャッシュ)がほとんどありません…(^_^;)

今週も3月決算法人の決算発表が続きますので、保有銘柄を中心に一喜一憂することになると思います(笑)

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫) [ 橘 玲 ]

価格:990円
(2024/5/12 19:19時点)
感想(5件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

植田日銀総裁の方が一枚上手か⁈(2024.5/5)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウイークも残り一日になりました…(^_^;)

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術 [ メアリー・バフェット ]

価格:1870円
(2024/5/5 23:21時点)
感想(45件)

私は今年のゴールデンウイークも近場でぶらぶらしてゆっくり身体を休めました(笑)

休暇の日数に合わせて仕事もそれなりに減るなら良いのですが、1ヶ月当たりの業務量は変わらないので、休みが多いのも困ったものです…(^_^;)

ところで、ご存知のとおりゴールデンウイークの間にも日銀の為替介入があったのではないかと言われています。

為替介入のきっかけになったのが、1$=160円台の急激な円安に振れたことによると思われますが、そもそも急激な円安が進んだ原因はゴールデンウイーク前に行われた日銀の金融政策決定会合後の記者会見で、植田総裁が「現時点ではいまの円安が基調的な物価上昇率に大きな影響を与えているわけではない」という意思を示したことによると思われます。

植田総裁としては金融引き締めは本位でないという本音だったのかもしれませんが、これによって為替介入を誘発する為替市場の動きも見据えておられたのかもしれませんね。

もしそうなら、植田総裁は一枚上手で、してやられた感じです(笑)

さらに、米労働省が先週の3日に発表した4月の雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比17万5000人増と、3月から予想以上に伸びが鈍化したことも円高ドル安方向に進む追い風になりました。

ただ、これだけで米景気が後退し始めたと考えるのは早計で、投資家や金融関係者の期待感が為替や株価に影響するので注意が必要ではないでしょうか。

日銀も米景気後退に伴う金利引き下げまでの時間稼ぎに必死ですので、日銀の思いが現実化すると良いですね…(^_^;)

しかしながら、円高方向に進むと日経平均株価にとっては微妙ですので、少数派かもしれませんが、新NISAで日本株中心に買い進めてこられた方々は胆力を求められる局面が来るかもしれません。

私も少数派のひとりですが、資金力の問題で少しずつ日本株を買い増している状況ですので、株価が下落した時は安く買えるとポジティブに割り切って考えるようにしており、今後も投資資金を手にしたらこれまでと変わらず日本株を買い増したいと考えています。

3月後半にピークを付けてから下落している日経平均株価ですが、みなさん、大丈夫ですか。

今後もしばらく日経平均は退屈な値動きが続くかもしれませんし、あるいは、荒っぽい値動きになるかもしれませんが、どんな局面でも振り落とされないように無理せず地道にいきましょう(笑)

「中国大恐慌」時代が始まった! [ 石平 ]

価格:1650円
(2024/5/5 23:15時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。