2023年を振り返って(2023.12/30)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今年も残すところ、あと一日となりました。

今日から年末年始の休暇を満喫しています(笑)

改訂版 勝つ投資 負けない投資 [ 片山 晃(五月) ]

価格:1738円
(2023/12/30 22:56時点)
感想(0件)

毎年恒例(未だ2回目ですが…(^_^;))の今年一年の金融資産の増減率を振り返ってみたいと思います。

過去一年間のブログをご覧いただいた方々はお気付きかもしれませんが、今年は本当に出入りの多い一年でした。

日経平均株価の上昇が寄与して私の金融資産は増えましたが、昨年以前と同じような相場であれば、おそらく大きく目減りしていてもおかしくないほど出費が多かったです…(^_^;)

それでは、本題に入りますが、先ずは2023年の一年間で日経平均株価は約28%上昇しました。

何かの番組で見たのですが、この上昇率は過去3番目に大きな伸び率で、バブル期以来の伸び率だったようです。

これに対して、私の金融資産はこの一年間で約24.0%増加しました。

私自身、これまで自分の金融資産の増加率は意識してこなかったので、増加率は過去最高か不明ですが、増加額では今年が過去最高だったのではないかと思います。

未だ国内景気が非常に良かった私の若い頃、巷では景気の良い話であふれているのに、自分は働き出したばかりで、資産らしい資産もなく、安月給だったこともあって好景気を全く感じられず、非常に悔しい思いをした体験から、好景気の流れに乗るには資産を持つ必要があるということをこれまで頭の片隅にではありますが、はっきりと残り続けていました。

その時から何年も経ちますが、今年、それをようやく自分の中で実感として感じることが出来た一年だったように思います。

悔しい思いをしたあの頃からあまりにも長い年月が過ぎての今年の金融資産の増加であるため、何とも不思議な感覚を持っています。

というのも、本当にこういう年が来たことが半分信じられないという思いがどこかにあるのかもしれません…(^_^;)

ただ、若い頃の感覚が長い年月を経て、実際に活かされたということについては良かったと思います。

私の場合、金融資産に占める国内個別株の比率が高いため、たまたま、日経平均株価の上昇に乗っただけであり、もし、以前からS&P500指数を中心に投資していれば、長い目で見ればもっと大きく増えていたかもしれないという思いもあるため、手放しで喜ぶことは出来ないです。

まあ、長く投資をし続けていれば、こういう年もあるだろうくらいの感覚に近いですね(笑)

明後日から新しい年が始まりますので、今年のことは綺麗にリセットして、また一から金融資産を増やしていければと考えています。

最後になりましたが、今年も私のブログをご覧いただきました方々には、感謝申し上げます。ありがとうございました!よいお年をお迎えください。

図解 山崎元のお金に強くなる! [ 山崎元 ]

価格:1320円
(2023/12/30 22:59時点)
感想(5件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

2024年の株式相場は難しいかも⁈(2023.12/10)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今朝のニュースで、エンゼルスからFAとなっていた大谷翔平投手がドジャースと10年総額7億ドル(約1014億円)で契約合意したことが報道され、その金額に驚かされました(笑)

それだけ大谷投手の所属球団にもたらす効果も含めた期待の大きさのあらわれであり、来シーズン以降はドジャースでの更なる活躍を期待しています!

今回の契約額はメジャー史上最高額で北米プロスポーツ最高額ということですが、この金額になるとあまりにも現実離れし過ぎてピンと来ないというか、正直よく分からないです(笑)

また、自分が2024年開始の新NISAの種銭をどうしようか悩んでいることが、あまりにも小さく思えてきて嫌になります…(^_^;)

プロ投資家の先を読む思考法 (SB新書) [ 渡部清二 ]

価格:990円
(2023/12/10 19:15時点)
感想(0件)

お金の話でいうと、先週は自民党安倍派議員のパーティー券による裏金づくりの問題も大きく取り沙汰されました。

これを機に、お偉い先生方には、少子化対策、物価上昇対策、経済対策のために、広く日本国民にも裏金づくりという便利な手法を伝授いただき、国民にも裏金づくりを容認いただければ良いのではないかと思うのは私だけでしょうか…(^_^;)

本来、国は景気を浮揚させて自然に税収が増えるように持っていくべきであり、そのために優秀な方々が国家の安定化に向けて日々考えておられると信じたいところです。

景気が落ち込み、さらに労働力が減少している中で、富の再分配という名目で税率や社会保険料率を引き上げて国家予算を確保しようとするこれまでのやり方は既に限界に来ており、結局のところ、取られる側にしても、受け取る側にしても、労働意欲が削がれるだけではないでしょうか。

裏金づくりというのは極論としても、あらゆる税目において恒久減税を実行することにより、先ずは景気浮揚を優先的に進めるべきではないでしょうか。

前置きが長くなってしまいましたが、今日は先週の日経平均株価の乱高下の話をする予定でした。

日銀の植田総裁のチャレンジングな発言により、国内金利上昇を連想させ、ドル円相場が大きく揺れ動き、また、先週末はメジャーSQ日ということもあって、海外投資家の仕掛けがあったのかもしれません。

先週のような荒い値動きは普通に起こり得ることですが、投資経験の浅い方にとってはきつい1週間だったかもしれませんね…(^_^;)

来年2024年の株式相場は米国経済がハードランディングになるのか、ソフトランディングで済むのかによって、日本株式にも大きく影響するため、不透明感が強い相場になりそうです。

新NISAに向けて来年から本格的に株式投資をスタートする方がおられるかもしれませんが、無理せずに淡々と資産形成をしていただくのが賢明かもしれませんね。

ガチ速FIRE 知識ゼロ貯金ゼロからたった5年でセミリタイアする最強の株投資・資産形成 [ 森口 亮 ]

価格:1980円
(2023/12/10 19:14時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

米リセッション懸念再び⁈(2023.12/3)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

日経平均株価は先週も強かったです(笑)

87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え [ 藤本 茂 ]

価格:1760円
(2023/12/3 20:45時点)
感想(1件)

先週はFRBのタカ派として知られるウォラー理事が、インフレ率が低下し続ければ、数ヶ月先に政策金利を引き下げる可能性を示唆したことで、米国株が上がり、日本円も米ドルに対して上昇しました。

また、パウエル議長も利上げ過不足リスクは「均衡」と発言して、更なる利上げの可能性は低いという市場の安心感を誘いました。

これを受けて円高が進んだ割には日経平均株価は底堅い動きを見せ、ヨコヨコをキープした感じです。

本来であれば日経平均はもっと下げても良さそうですが、年末に向けて買い意欲の強い方が多いのかもしれませんね。

また、日本政府や日銀も1$=150円台の円安が続く前に円高方向に戻りつつあるので、ホッとされているのではないでしょうか。

国内金利を上げずに円安が止まった意味は日本政府にとっては大きいと思います。

一方の米国は来年以降に金利が下がる思惑から株価が上昇していますが、少し楽観的なようにも感じます…(^_^;)

これまでタカ派だったFRB理事がハト派発言するということは、米国の景気減速が進んでいることを示唆しており、状況によっては来年2024年にリセッションする可能性も考えられ、そうなれば、株価下落は避けられないのではないでしょうか。

実際に米国株が上昇するとともに金(ゴールド)価格も上昇しており、これは米国利下げの可能性が高まってきたからという単純な理由で片付けてしまって良いものでしょうか。

その意味では来年以降も米国経済から目を離せない状況が続きそうです。

マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉ーー富の追求、ビジネス、処世について【電子書籍】[ デビッド・クラーク ]

価格:1760円
(2023/12/3 20:46時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

米国債券投資(2023.11/25)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

米国金利が落ち着き、10年米国債の金利が下がり始めるとともにグロース株が見直され始めました。

個人投資家入門byエナフン 株で勝つためのルール77 [ 奥山 月仁 ]

価格:1870円
(2023/11/25 21:53時点)
感想(0件)

大方の予想では米国金利は来年2024年に3回程度の利下げがあると見込まれています。

このような時は米国債投資に妙味があると考えられます。

投資の神様、ウォーレンバフェット氏も現在は株式保有比率を減らして短期米国債を購入していると言われています。

円安の今、日本円を米ドルに交換してから米国債投資というのは為替リスクが大きいため、どうかと思いますが、お手許に米ドルがあれば検討しても良いのではないでしょうか。

私はマネックス証券の口座に米ドルを保有していたので、先々週にその米ドルで長期米国債を購入しました。

長期的に高い金利を確定出来るので、長期間お金に働いてもらうイメージです。

ただ、良いことばかりかというとそういう訳でもなく、今後、米国金利がもっと上がれば現在の米国債の価格は下がりますし、米ドル自体も基軸通貨とは言え、昔よりも価値が落ちているのは否めません…(^_^;)

その意味でも、あくまで分散投資のひとつとして考える方が良いのではないでしょうか。

余談ですが、以前はマネックス証券の米国債投資は1,000米ドルからが一般的でしたが、いつの間にか100米ドルから購入出来るようになっていて少し驚きました(笑)

ところで、新NISA開始まで1ヶ月余りとなって、投資商品は決めているのですが、投資資金をどう工面するかという点が悩ましいです…(^_^;)

特定口座で保有する株式の売却資金を新NISAに回すことも考えていますが、現在の保有銘柄と新NISAでの購入予定銘柄の目的が全く異なるため、おそらく特定口座の株式売却は限定的になりそうです。

焦ったところで、キャッシュがどこからともなく湧いてくる訳ではないので(笑)、来年以降は気長に新NISA投資を続けられればと思います。

最強の高配当投資 売却益×配当益 爆速で資産を増やす! [ 上岡正明 ]

価格:1760円
(2023/11/25 21:55時点)
感想(0件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

姑息な増税⁈(2023.11/19)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

米国の物価上昇もようやく落ち着きを見せてきました。

これを受けてグロース株の上昇期待が高まってきました(笑)

お金を持ち続けられる人になるための「自分資産化計画」 [ 園原 新矢 ]

価格:1628円
(2023/11/19 22:25時点)
感想(1件)

さて、インターネットを見ていますと少し前から「増税メガネ」という言葉をよく目にするようになりました。

どなたのことかはここでは触れませんが、今年の流行語のひとつと言えるのではないでしょうか(笑)

以前にこのブログでも書きましたが、所得税法上損益通算が認められる事業所得に係る事業規模の見直しであったり、小規模事業者や小規模事業者と取引の多い事業者に大きな影響を及ぼす消費税のインボイス制度であったり、所得税法上の配当控除制度の改正であったりと姑息な増税が多いように感じます。

また、個人に直接関係するものではありませんが、昨今見直しが検討されている外形標準課税の増税議論についても弱い者イジメの様相を呈しているように感じます。

これらは企業や個人の競争力強化という側面よりも、国会議員という安住な地位を頑なに守りたいだけという保守的な意図が透けて見えます。

確かにこれまで日本は与党が選挙対策目的で規制強化等により大企業はもとより既得権を持つ中小企業を生かさず殺さずというようなその場しのぎの政策を繰り返してきました。

国力が高かった時代はそれで上手く機能していたのかもしれませんが、その結果、企業も個人も競争力が低下し、連れて日本の国力が著しく下がり続け、日本円の価値がだだ下がりしてしまい、日本人の給与が先進国の中では下位に陥り、最近になってGDPでドイツに抜かれ、近い将来インドに抜かれるのも時間の問題です。

にもかかわらず、昔の感覚のまま、海外援助と銘打って気前よく海外に現金をばらまき、国内では増税という形で弱い者イジメというのは本当に国家としてのあるべき姿なのでしょうか。

未だ日本にも住みやすさや良い面が残っていることもあり、また、近年中国経済の悪化に伴い、棚から牡丹餅的に日本が世界から注目される(日本がこれまで以上に欧米に利用される(笑))ようになってきましたが、ゆでガエルよろしくこのまま甘んじていると、さらにその付けが近い将来に我々のような弱い国民に回ってくるのではないかと思います。

本当に良い国かどうかというのは、国力が強く、国家が安定している時期に、将来を見据えて何を実行するかで本来評価されるべきであると思います。

長きにわたり国内で規制強化を敷いて、国際競争力が弱くなった時点で、リスクを民間企業や個人に押し付けても企業や個人が取れる策はもう限られるように思います。

それならば、思い切った恒久減税等をした上で、自己責任論を持ち出すのが筋と言えるのではないでしょうか。

日本は全員が不幸になる社会主義国家モドキを目指しているのでしょうか。

ここまで長々と書きましたが、これを読んでいただいている方々には、個人においても自分自身が好調な良い時期に将来を見据えて何を実行するかでその人の価値が決まるのではないかということをお伝えしたかったのです。

人間は弱い生き物ですし、また、日本は高齢化が進んでしまったこともあり変化を嫌うその国民性が邪魔をして、切羽詰まった状態でないと、なかなか動き出せない感じになっていますが、そうなってしまった時には取れる策も限られるため、逆に身動きが取れなくなり、ジリ貧になるしかないのです。

そうなってしまっては時すでに遅しなのです。

もちろん変化にはリスクを伴いますし、それ相応のパワーやエネルギーを要しますので、わざわざ何事もない時に好き好んで自分自身に対して変化を強いるのは強い抵抗感を覚えますが、変化を取り込む見返りとして強さや経験、そして、思考力が得られるのではないかと思います。

ぜひ皆さんには、例え未来の日本が沈んでしまうことになったとしても(既に沈みかけているようにも感じますが…)、何とか個人ではしぶとく生き残れるようにあらゆる選択肢を視野に入れて頑張っていただきたいと思います。

確実に金持ちになる「引き寄せの法則」 (知的生きかた文庫) [ ウォレス・D.ワトルズ ]

価格:586円
(2023/11/19 22:29時点)
感想(45件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

新NISA、銘柄は決まったが…、原資をどうするかが悩ましい⁈(2023.11/11)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週も相変わらず値が荒い相場が続いています。

ミリオネア・マインド大金持ちになれる人 [ T.ハーブ・エッカー ]

価格:1540円
(2023/11/11 23:04時点)
感想(49件)

今週は7月~9月の四半期決算がピークでしたが、全体的には良い印象でした。

ただ、中国経済の弱い状態が続いており、中国と取引の多い国内企業は苦戦を強いられているようです。

どうやら中国景気の悪化は長引きそうな様相を呈しているのではないでしょうか。

ひと昔前に中国株がもてはやされ、多くの方々が大きな期待を抱いていた頃が嘘のようです(笑)

新興国株式は大きく伸びる可能性を感じさせますが、リスクもそれなりにあるので、新興国株式一点買いは危険だと思います。

私も少額ですが、以前に東南アジアの国を対象とする国内ETFの複数に投資して、塩漬けした経験があります…(^_^;)

ところで、先日、今後の投資方針を決めたので、新NISAの投資銘柄は固まりましたが、肝心の投資資金をどう捻出するかという問題があります。

今年だけでなく、来年以降も物入りで、さらに物価高ということもあり、生活費が重荷となって、毎月の薄給からは、なかなか投資に回すことが厳しくなってきています…(^_^;)

保有している特定口座の個別株を売ることも選択肢の一つではありますが、売却益に対して所得税が控除されるのもちょっと痛いので、躊躇してしまいそうです。

新NISAの投資枠を使い切るには、かなり長い道のりで、気が遠くなりそうです(笑)

バフェットとソロス勝利の投資学 最強の投資家に共通する23の習慣 [ マーク・ティアー ]

価格:1980円
(2023/11/11 23:07時点)
感想(24件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

今年も残すところ2ヶ月、新NISA関連記事も盛んです(笑)(2023.11/4)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

関西対決の日本シリーズは阪神タイガースが王手で第6戦を迎えており、関西は盛り上がっているようですね(笑)

私はプロ野球のどのチームのファンでもないですが、第6戦も手に汗握るような良い試合になればいいですね!

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント [ バートン・マルキール ]

価格:1760円
(2023/11/4 20:17時点)
感想(16件)

ところで、今年も11月に入り、早くも年末まで2ヶ月を切りました。

10月の日経平均株価はあまり冴えない印象でしたが、外国人投資家が空売りしたり、買い戻したりで値が荒い相場が続いています。

果たして11月は、はっきりした方向感が見られるでしょうか⁈

今週は米国FOMCが2会合連続で利上げを見送り、日銀が金融政策決定会合で、長期金利に「厳格な上限は設定しない」が、それでも「1%を大幅に上回るとはみていない」と明言(?)する中で、大方の予想どおりの結果であったことから、個人的には来週以降はどちらかと言えば好感されるような気がしています…(^_^;)

ただ、来週は国内3月決算法人の第2四半期決算発表が目白押しであり、各企業の業績によって株価が大きく影響を受けることが予想されます。

話は変わりますが、いよいよ来年から新NISAスタートということで、巷では新NISAに関する記事も目立ち始めてきました。

新NISAでどれくらいの株価押上げ効果があるのか未知数ですが、期待半分で考えるくらいがちょうどいいのではないでしょうか(笑)

経済誌にも金融のプロの方々が新NISAでお勧めする投資信託等を紹介しています。

どれもこれもオーソドックスな商品であり、私の場合は既に今後の投資方針を決めていますので、気持ちが揺らぐような記事に会うことは今のところ無いです。

万人にとっての最適な金融商品というものは無いと思いますが、かと言って、自分が何歳まで生きられるのか、いつまで今の仕事を続けられるのか、生涯年収をいくら稼げるのか、教育費や住居費が果たしていくらかかるのかあるいはかからないのか等、自身のことすら何とも読み切れないことが多いため、とりあえず、オーソドックスに考えるのが正解かもしれません。

まあ、面白味のないことを淡々と何十年もやり続けることがリスクを抑えた最適解なのかもしれませんね(笑)

私も無理のない範囲でコツコツと積み上げるしかないと考えています。

如何せん手許キャッシュが思うように安定しませんので…(^_^;)

焦らずマイペースでいきましょ!

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]

価格:1980円
(2023/11/4 20:21時点)
感想(9件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

何も考えずに投資しています(2023.10/28)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

日経平均株価は弱含み相場が続いています…(^_^;)

どん底サラリーマンが株式投資で2億円 いま息子に教えたいお金と投資の話 [ DokGen ]

価格:1540円
(2023/10/28 17:43時点)
感想(8件)

米国経済の予想以上の強さに伴う米国長期金利の高止まりに加えて、イスラエル・パレスチナの終わりの見えない戦争に発展しかねない国際情勢の危うさにより、日本株だけでなく、米国株も下げ基調にあります。

また、下げ基調ながらも乱高下が続き、これまでよりも一日当たりの値幅も大きく、手を出しづらい相場が続いています。

国内大型株に対する海外投資家の仕掛けも見られることから、火傷しないように気をつけなければいけませんね。

とは言え、私の場合は資産形成中の身ということもあり、投資資金が出来れば何も考えずに買い増しています(笑)

先月9/10のブログで書きましたように、今年後半から投資スタイルを変えたことにより、投資に要する時間がかなり圧縮されました。

たまに出勤前の数分を使って、証券口座のMRFに投資資金があるかどうかを確認して、投資資金があれば、以前に数銘柄にまで絞った銘柄の中から、投資金額とその時の購入候補数銘柄の状況により、最適と思われる一銘柄をサクッと決めて買い注文を入れるだけです(笑)

候補銘柄以外の個別銘柄にも目移りしそうになりますが、仕事が忙しいこともあり、グッとこらえて、今の投資スタイルを貫いています(笑)

これにより四季報や経済誌を見る頻度もかなり減り、休日においても投資にかける時間は相当減りました。

最近も、ささやかながら満期を迎えた債券の償還金のMRF振替資金を用いて、サクッと候補銘柄を買い増しました。

日々の仕事に疲れた私のような社畜人間にはこの手法はなかなかの優れものですよ(笑)

きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 [ 田内 学 ]

価格:1650円
(2023/10/28 17:38時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

日本の株式相場が面白さを取り戻して来た!(2023.10/15)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今朝に悪天候の中で行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が放映されていたので、男子の方をたまたま見ていましたが、面白い展開で思わず最後まで見入ってしまいました(笑)

今回フルマラソン130回目という川内優輝選手(36歳)はスタートから抜け出して、35㎞辺りで2位集団に追いつかれ最後は4位という結果に終わりましたが、十分に見せ場を作ったと思います。

また、東京五輪6位入賞の大迫傑選手(32歳)は前回4年前のMGCと同様に3位ということで、惜しかったです。

終始雨が降りしきる中、選手の方々は大変でしたが、見ている方としては感動しました。

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え [ ジェイエル・コリンズ ]

価格:1650円
(2023/10/15 21:00時点)
感想(12件)

さて、面白いと言えば、日本の株式相場も値動きが大きく面白い展開になってきたと思います。

先々週の段階では日経平均株価が先週は下げるだろうと期待していたのですが、米金利のタカ派姿勢が和らいだことで、大きく値を戻す展開となりました。

しかも、外国人投資家が先々週の売り仕掛けから一転して、先週は大きく買い戻す動きをしたので、この動きについていけずに損失を被られた日本の個人投資家の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私が若かった頃はこのような値動きはしょっちゅうでしたし、今のようにネットで情報を取ることも出来ませんでしたので、何故そのような値動きをするのか訳も分からず、痛い目に遭ったのは1度や2度ではありません(笑)

今は本当に便利な良い時代になったと思います。

そのせいというわけではありませんが、毎年積立NISAの登録はしているのですが、年々積立金額が減少していて、今年は積立NISAによる積立額がいまだに0円のままです…(^_^;)

今年は特に出費が多く、逆に金融資産を取り崩して証券口座から出金することもあるような状態ですので、仕方がないと言えばそれまでですが、投資信託よりも上場している金融商品の中から自分の好みでその時にベストな商品をベストなタイミングで買いたいという気持ちが強くなっていることも大きいと思います。

そのため、今年も残り3ヶ月を切っていますが、積立NISAから一般NISAへの変更手続きを考えています。

以前にもこのブログで記載しましたが、来年開始の新NISA含め、今後購入していく銘柄は既に決めていますので、相変わらず現金ポジションは寂しいですが、無理せずに少しずつでも買い増していければと思います(笑)

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 [ ハワード・マークス ]

価格:2200円
(2023/10/15 21:02時点)
感想(22件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。

日本株買い増したいが、警戒感強し…(2023.10/7)

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今週の日経平均株価は全く冴えなかったですねぇ…(^_^;)

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術 [ メアリー・バフェット ]

価格:1870円
(2023/10/7 20:38時点)
感想(45件)

海外投資家が現物に加えて先物でも売り浴びせているような動きを見せています。

これまで、国内バリュー株を中心に株価を急激に上げ続けていましたので、まさに逆回転が起こったような状態です…(^_^;)

実際に高配当銘柄と言われる国内個別株の多くに上がり過ぎの感がありましたので、もはや高配当とは言えないような状況であったことや、10年もの米国債の利回りが4%台後半であることから、今回の日経平均株価の下げは正常な状態に戻りつつあると言えなくはないです。

今回の下げで国内個人投資家の方々は日本株を買われているようですが、海外の機関投資家がこれだけ日本株に注目しているということは、今や我々のライバルが莫大な資金を持つ経験豊富な本物のプロであることを意識しなければなりません…(^_^;)

(現金があればですが…(^_^;))私自身もこの下落局面で買い増したい気持ちはありますが、日本人投資家が海外投資家に振り回されてきたのをこれまで何度も目の当たりにしてきましたので、どうしても警戒感が拭えません。

ここからさらに株価が下がり、バリュー株が本当にバリュー株になって、高配当銘柄が本当に高配当になれば、少しずつ買い増しても良いかもしれませんね(笑)

さて、私の金融資産についても御多分に洩れず、年初からの含み益が毎日減り続けていますが、良くも悪くも正常な状態に戻っているだけと考えていますので、あまり気にはならないです。

それよりも海外投資家のおかげで、日経平均株価が一方向のみに動くことが牽制されて、良い意味で深みのある株式市場になることを期待したいと思います(笑)

そうなれば、我々日本人投資家のレベルアップにつながるのではないでしょうか。

その意味で今後の日本株市場が楽しみです!

さあ、皆さん、金融市場から退場しないように注意しながら、投資を楽しみましょ!

恋と推し活とショッピングに学ぶ知識ゼロからの女子株 [ 松下 りせ ]

価格:1595円
(2023/10/7 20:48時点)
感想(1件)

なお、特定の金融商品の売買を勧めるものではなく、投資は自己判断および自己責任でお願い申し上げます。

ではでは。